松の会

カタクリの花と20年を紡いだ想い

カタクリの花に込められた型の仕組み。お宮建立20周年記念大祭の祝辞を振り返る。
日月神示

かのととり(辛酉)

かのととりに呼びかけられたとは?かのととりとの深き因縁と蛇ヶ岳神行の答え合わせ。
松の会

松の会の祭祀はどなたでも参加できます

3月の月次祭を追い、太日月大神之宮の祭祀の参加の仕方をご案内します。
日月神示

続・蛇ヶ岳神行

その後の蛇ヶ岳神行での体験と日月神示の指し示す蛇ヶ岳はここ?それは如何にして隠されてきたのか?解答編
日月神示

蛇ヶ岳神行

日月神示に示される蛇ヶ岳とは榛名のそれなのか?宮城の蛇ヶ岳で見つけたものは。松の会による蛇ヶ岳神行。
松の会

遷宮遷座の儀、及び節分大祭

新しいお宮に遷宮したはずが、何があったか?建て直しの仕組みに相当する遷宮・遷座に至る詳細と祭祀。
体験、出会い、学び

早池峰山の麓にて いのち輝くまつり2014

早池峰山の麓での祭りにお姿を現された瀬織津姫様。2014年の「いのち輝くまつり」を振り返ります。
日月神示

大祓詞

太日月大神之宮での大祓いの祭祀はどのようなものか。大祓詞による‟祓い清め‟とは何かをみてみます。
体験、出会い、学び

おみくじ 神様のお諭し

たかが「おみくじ」されど「御神籤」。私の身に起きた「おみくじ」にまつわる実体験について語ります。
神仕組み

令和 年号のメッセージ

なぜ「令和」なのか?「令和」の二文字からだけでは分からない秘められたメッセージに迫りました。